【ダメ人間が達成】0円から100万円【貯金編】

スポンサーリンク
家計・投資

どうも、ゼロ子です。
1年前に目標にしていた
100万円貯金
実現することができました。


信じられん・・・


ドン底一年前の決意表明↓


今回は貯金編
貯金額とその内訳を公開します。

節約編投資編
今後アップしていこうと思います。
サボらなければ。。。

んでは、ざっくりと結果から。

スポンサーリンク

貯金額

2021年の3月に一念発起して
貯金100万円を目標に掲げました。

その一年後の2022年3月。
貯金ゼロ円のゼロ子が貯めた総額は!

113万円


とぉさん、オレやったよ・・・

スポンサーリンク

内訳


①月収から天引き貯金
96万円(8万円×12ヶ月)

②コープデリ出資金積み立て
12万円(1万円×12ヶ月)

③セルフバック
5万円




96万円+ 12万円 + 5万円
計113万円

スポンサーリンク

内訳詳細

①月収から天引き貯金


強制的に8万円を天引きするという強硬手段。
使う前に取り上げてまえ!の精神でおま。
最初からないものと思え!の思考でおま。
自分マジどMだと思った。

ま、やり始めたら慣れるっちゃ慣れる。
で、移動先はもちろん
金利0.2%を誇るあおぞら銀行

②コープデリの出資金貯金


ゼロ子は毎週コープデリで食料品を宅配してもらっています。
だって、港区のスーパーは高すぎる。

コープを利用するには
500円以上の「出資金」という名のお金を預ける必要があるんす。

あ、ちなみにこの500円は
脱退する時にちゃんと返ってくるから
特にマイナスというわけではありませぬ。
(脱退て、アイドルじゃないんだから)

このシステムを利用して、
私は毎月1万円をこの出資金に
積み立てしていくことにしたのですね。
発想は①の強制天引きと一緒ですわ。

どうせ返ってくるお金だし、
買い物で貯まったポイントも
出資金増資に使えるし。
(このポイント貯金がまたバカにならないんだわ)

貯金先を気持ーち薄ーく分散の意味もあり、
へそくり感が楽しかったり(こっちが本心)。


これは100万円貯めようと決めた一年前より
もっと前から始めていたので、
今や21万9,104円貯まっております。

端数の9,104円は、
ポイントを使わずに出資金に回したり
余剰金還元分など。
還元!?なんて美しい響きでしょう。

詳しくはこちらの記事の
「コープデリのメリット」って項目で説明してまっす↓

東北出身者はこっちも見(み)でってけろ↓
ぜ〜んぶ なまってっから。

③セルフバック

セルフバックってなんですのん?

ですよね。私も不明でした。

◯○証券の口座を作ったら3万円
クレジットカードを作ったら5,000円

とかいうアレです。

怪しい?

思った?
私も思った。

ブログを運営していると
様々なアフィリエイトサイトに登録するんですが、
その一つのA8.net(エーハチネット)っていうサイトのシステムです。

最初は怪しいんじゃないの?
と思っていたんですが

実際に必要なものだけを選んだからか
結果ただただお得なだけでした。
5万円もあっという間。

私はこれで
SBI証券とマネックス証券の口座を開いたし
現在進行形で投資に使っているし、

クレジットカードは「永年無料」のものだけを選んで作って
これまた日常で使っているし、

ざっくり言うとそんな感じです。

SBI証券の口座開設で
3万円もらったのはデカかった・・・

スポンサーリンク

節約編

これだけの貯金をするには
やはり節約は必須でございましたよ。

でも
血の滲むような、、、
みたいな感じではなかったです。

携帯会社を変えたり
法人化による節税の恩恵だったり。

詳細は、後日また書きます。

スポンサーリンク

投資編

ナスダックだ暴落だと
騒いでいるからご存知かと思いますが、

貯金の身にありながら
あろうことか、
投資にまで手を出していたわけです。

世間では、生活防衛資金とかなんとか
強そうな名前のやつを
半年分なり1年分なり
しーーーっかり貯めてから
スタートするのが投資だと言われていますね。

その通りだと思います。

でもね、
生活防衛資金より
好奇心の方が勝ってしまったんですよ。
(軽く韻を踏む)

楽しそうなことは、すぐやりたい子なんでね。
お金なくても投資も同時進行で始めましたよ。

後先考えずに行動しちゃう残念な人。
すんません、それが私です。

タブーとされている
貯金と投資の並行。

大失敗したらしたで、
これまたちゃんと報告しますんで

頭の悪い奴もいるもんだなぁと
実験台だと思って時々ノゾいてくださいな。

どんな投資をしているかなどは
このブログ内に散らばっております。



投資総額などのまとめは
また後日!

では、また。


コメント

タイトルとURLをコピーしました