【おすすめ絵本】出会えて良かった感動作5選【2•3•4歳】

スポンサーリンク
ズボラ母の脱力育児

 

どうも、ゼロ子です
子どもの情緒関係はもっぱら絵本にまかせているズボラ母です

 

スポンサーリンク

こんな方におすすめ

<こんなママやパパにオススメの記事です>

・読み聞かせに最適な絵本を知りたい

 

親子で感動できる絵本を知りたい

・たくさんある絵本の中でどれを選んで良いかわからない

・子どもの情操教育は絵本にまかせたい
(ぶっちゃけ私はコレです)

・読み聞かせが面倒で苦痛
(コレも私)


これから紹介するこの5冊は

「出会えて良かった」

きっとそう思ってもらえる絵本です。

スポンサーリンク

感動作5選

おすすめする5冊はズバリこちらです。

・「あなたがだいすき」

・「それしかないわけないでしょう」

・「はじめてのおつかい」

・「そらまめくんのベッド」

・「れいぞうこからとーって」

一冊ずつ紹介していきますね。

スポンサーリンク

あとから気づく、奇跡の時間

子どもが小さいうちの読み聞かせ。
大事大事とは聞くけれど、
なかなか時間も取れないし、

時には

めんどく◯%×▲□・・・

と思ってしまうこともあります。
(え?私だけ?)

だけど、
実はほんの短い間の 奇跡のような時間だったんだということに
今さらながら気づくのです。

小学生になると、
好きな漫画に出会ったり
友だちとの時間が大切になったりして
ゆっくり親子で絵本の世界に浸るなんて、まぁなくなってしまいます。

子どもが
「絵本読んで読んで」の時期には

だるー・・・
ねむー・・・

って思ったりもしたんですが、
(最低か!)

子どもがもう絵本を卒業する世代に成長してしまった今、
母である私の方から

 

さみしーよー。
絵本読もうよー。

ってなってます。

人間て、あまのじゃくですね。
(お前だけな)

 

幼い子がいらっしゃるママパパには

「こんな切ない思いをしてほしくないな〜」

と思って
この記事を書いています。

絵本を読まなくて良くなったら、
それはそれで淋しくなりますのでご注意ください

だなんて
誰も教えてくれなかったよ・・・

スポンサーリンク

絵本があれば子は育つ

 

となると
なかなか貴重な時間に思えてきますが、
かといって限られた時間の中で
1日に何十冊も読むのは不可能。

こんなローラー作戦ができる親御さん、マジ覇者。(語彙力)

できるだけ良質な絵本に出会わせてあげたい!

でも
世の中には絵本が
たっくさんありすぎて
迷う!

ということで
今回は親子で楽しめる
イチオシ絵本を紹介したいと思います。

結構親の方が気付かされたり
教えられたりすることが多くて、
毎回深く考えさせられてしまいます。

ゼロ子はろくでなしですが、
子どもは今のところ
人に優しい性格に育ってくれています。

親が子どもの人生のお手本になんかならなくていいんです(キッパリ)

 

絵本の世界が
全自動で子どもの心を豊かにしてくれるので、大丈夫です!
(全自動て・・・)

 

1日3冊読めば一年で1,000冊です。

子どもたちが本の好きな素敵な大人になることを祈っています。
(ザ・他力!)

 

スポンサーリンク

1冊目「あなたがだいすき」 鈴木まもる

①「あなたがだいすき」
鈴木まもる


あなたがだいすき  [ 鈴木 まもる ]

「あなたがだいすき」はこんな本 

2002年4月発売

産まれたことを全肯定。
世の中の優しさが一つ残らず詰まった一冊。

 

あなたがどれだけ大切で、
あなたのことをみんながいかに大好きか、
包み込むように語りかけてくれる作品。

「あなたがだいすき」を読むならこんな日 

今日は怒りすぎちゃったかなー
な1日の終わりに読んであげると
親も子も初心を思い出せる気がします。(初心ってなんだろ)

言葉にするにはちょっと恥ずかしいけど
あなたと会えてどれだけ嬉しいか
ということを絵本を通して伝えられると思います。

ゼロ子の「あなたがだいすき」エピソード

仕事が終わって保育園にお迎えに行った時に
子どもに「この絵本読んでー」
と言われたんです。

「チッ。早く帰りたいのにな。晩御飯おそくなるじゃんー」

なんてクズみたいなことを考えながら渋々読み始めた母。

なんと開始3ページで
読めなくなりました

泣けて泣けて続きが読めない。

涙で絵本の字が見えないんだからもう。

膝の上に乗っていた子どもの頭頂部がびしょ濡れだったことは言うまでもない。。。

「あなたがだいすき」をためしよみ

 

スポンサーリンク

2冊目「それしかないわけないでしょう」 ヨシタケシンスケ

②「それしかないわけないでしょう」 ヨシタケシンスケ


それしかないわけないでしょう/ヨシタケシンスケ

 

「それしかないわけないでしょう」はこんな本

 

2018年11月発売

「第3回 未来屋えほん大賞」2位を受賞した作品。

「人生に選択肢は一つじゃない」ってことを
小さな胸に希望の光を灯してくれる一冊。

幼い子どもにも、
昔子どもだった全て人の心をも
明るくするパワー充填型絵本。

ヨシタケシンスケさんの作品の中で、私はこの本が一番好きです。

「それしかないわけないでしょう」を読むならこんな日 

お母さんだって完璧な人間じゃないんよ。

答えのない、白黒はっきりつけられないことも世の中にはたくさんあるんよ。

自分も弱っている時に最適。

大きくなって、
社会人になった時に
「つなんない大人に潰されるなよ!」
というエールを送りたい気持ちになった夜にぜひ。

 

ゼロ子の「それしかないわけないでしょう」エピソード

 

 

子どもの保育園のお友だちが、
同じクラスの中にどうしてもうまくいかない子がいて悩んでいました。

この本にはちょうどそんな場面が出てくるから、
悩みを聞いた次の日にプレゼントしてみたんです。

すると、
ママもお子ちゃんも
解決の糸口が見つかって喜んでくれたみたいでした。

ゼロ子らしくない、粋な計らいでした(自画自賛)

 

スポンサーリンク

3冊目「はじめてのおつかい」筒井頼子

③はじめてのおつかい 筒井頼子


はじめてのおつかい  [ 筒井頼子 ]

 

「はじめてのおつかい」はこんな本 


1977年4月発売

初めておつかいを頼まれてしまった
みいちゃんと一緒にドキドキ。

小さなつまづきと
乗り越えた先にある大きな喜びを体験できる臨場感あふれる作品。

昭和感漂う懐かしい味わいがクセになります。

かなり歴史のある本なので
自分が読んでもらった記憶のあるママパパもいらっしゃるかもしれません。

 

「はじめてのおつかい」を読むならこんな日 



うちの子って引っ込み思案なのかな?
慎重派であんまり行動力がないのでは?
と思ってしまうことってよくあります。

でも、大丈夫。
自分だってそうだったはずです。

昭和レトロな世界を眺めているうちに
自分の子ども時代を思い出すかもしれません。
一緒に応援しながらドキドキしましょう。

 

ゼロ子の「はじめてのおつかい」エピソード

 


上の子が4歳の時、
この絵本を読んだ次の日に
「ボクも一人で買い物に行ってみたい」と言い出しました。

 

この本を読み聞かせしておきながら
なんなんですが

「危ないからやめとき!ここは人も街も冷たい東京砂漠なんだってばよ!

と反対しそうになりました。

だけど、
子どもが何かを「やってみたい」って
言っているのに

変に押さえつけるのもなんか違うか、、、

と思い直しました。

マンションの前で待つこと3分。
100メートル離れた建物の3Fにある子ども用自動販売機で、
見事「いちご牛乳」をゲットして帰ってきました。

 

子の顔のなんと晴れやかだったこと。

ほっぺが上気して少し赤くなり、
驚きと喜びが入り混じったような誇らしい表情。

言うのもやるのも子どもだって相当の勇気が必要だったはずです。

 

心配の方が先に立って
無事に帰ってきたことにただただ安心したけれども。

今思えば、

よくぞ自分から申し出た!褒美を取らせよう!良きにはからえ!

ぐらい言っても良かったかもしれません。

「はじめてのおつかい」をためしよみ

スポンサーリンク

4冊目「そらまめくんのベッド」なかやみわ

④「そらまめくんのベッド」 なかや みわ


そらまめくんのベッド  [ なかやみわ ]

 

「そらまめくんのベッド」はこんな本

 

2000年9月発売

人気のそらまめくんシリーズの一作目。
そらまめくんの大切なふわふわのベッド。
「貸して貸して」とみんなは言うけれど、自分の宝物は誰にも誰にも貸したくありません
子どもにとってはとても難しい
「みんなで使う」という行為。
実際、一人で独占するよりも
みんなで分け合うと楽しいことを
全然説教クサくなく、優しくさりげなく伝えてくれます
(言い方気をつけて)

 

「そらまめくんのベッド」を読むならこんな日 

 

「きかん坊だなー。あなたジャイアン?」

ってな感情を
子どもに抱いてしまった日に◎

そらまめくんは、
自分さえよければいい。
自分のものは人に貸したりしたくない。そんな子です。

「なんであなたはこうなのよ!」

と直接怒るより、

そらまめくんの行動で
「人のフリ見て」効果を期待する方が
効くと思いません?(急な問いかけ)

 

ゼロ子の「そらまめくんのベッド」エピソード

 
そらまめくんシリーズは何冊か出ていますが全部オススメです。

 

これもかなりの回数読んでいます。
子どもたちはストーリーに入り込んで夢中になっていました。

続編の「そらまめくんとめだかのこ」でそらまめくんが
ちょっぴり成長しているのも微笑ましい。

偉そうに調子こいていたそらまめくんが
ショッキングな事態に直面してしまう転落人生が描かれていて、
まさに人生の縮図だなぁと大人も唸る一冊です
(嘘です。全然平和で楽しいお話です)

スポンサーリンク

5冊目「れいぞうこからとーって!」竹与井かこ

⑤「れいぞうこからとーって!」 竹与井かこ


れいぞうこからとーって! [ 竹与井かこ ]

 

「れいぞうこからとーって!」はこんな本

 


2018年5月発売

読み聞かせと言っても文章はほんのちょっと。
冷蔵庫の中から食材を見つける、という
とっても単純な作りなんですが
クイズのようでもあり間違い探しの要素もあリ。

こまかい部分まで凝りに凝った可愛いらしい絵を
眺めているだけで笑顔になる純粋に楽しい一冊。
この本に出会えてよかったと思える我が家の宝物。

 
 
 
 

「れいぞうこからとーって!」を読むならこんな日

 

 

どんな日も!毎晩!

 

 

ゼロ子の「れいぞうこからとーって!」エピソード

 
我が家のヘビーローテーション第一位
2週間毎晩連続登板した記録保持者です。
子どもが野菜を探しているときのキラキラした瞳をぜひチラ見してみてください
(チラ見かい)
きょうだいそれぞれに違う食材を頼んだりするとより盛り上がります。
これは小学生になっても十分楽しめます。

 

スポンサーリンク

終わりに

大人だって
直接指摘されるより、間接的に悟る方が
素直に自分の中に入ってきますよね

絵本は最高の教育者だなーとつくづく感謝しています。

まだ字の読めない2歳・3歳・4歳にとって、読み聞かせは親の声から
未知の世界を冒険できる夢いっぱいの時間ですよね。

この、ほんの数年の貴重な時間。
お子さんよりも楽しんでしまいましょ。

無料ためしよみはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました