どうも、ゼロ子です。
貯金がゼロだというのに
つみたてNISAに興味を持ってしまったので
やってみます。
気になったら手を出さずにはいられない
貯蓄がもちろん最優先。
これは、
いざ投資ができるようになった時のための練習です。
だから、まずは1,000円から始めて様子を見ます。
こんな方にオススメの記事
つみたてNISAってなんじゃろ?
JAROの仲間かな?
淳二状態
聞いたことあるけど怖いよ〜怖いよ〜
という皆さんと
つみたてNISAで実際に投資商品を購入するまでの流れを
一緒に勉強していきたいと思います。
実験台として観察して頂ければと思います。
この先、銘柄変更の可能性は全然あります。
実際に買った投資商品
流れをたどる前に、
いろいろ長いので先に結論からお伝えします。
が、
このブロックは流し読みで大丈夫です
つみたてNISAで3つの銘柄を買いました。
・運用開始:2021年4月1日
・証券会社:楽天証券
・投資金額:1銘柄1,000円/月
(3銘柄買ったので月3,000円)
・買った商品:
□ eMAXIS Slimバランス(8資産均等方)
□ eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
□ 三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)
・・・・・・・・
もう、嫌ですよね
専門用語アレルギー出ている方、仲間です
意味不明で全然オッケーです
なんなら一旦忘れて頂いても。
薄目で読んで頂きありがとうございます。
では、始めたいと思います。
いや、薄目は指示されてない・・・
そもそもNISAってなんですか?
NISA、NISA言うてはりますけど、
NISAってなんですの?
「NISA」とは・・・
□ Nippon Individual Savings Account
イギリスの個人貯蓄口座(ISA)をモデルにした日本版
□「NISA口座」内で、
毎年一定金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になる。
つまり、
税金がかからなくなる制度
ほほう、ニーサと読むんだと。
え、そこ・・・?
お金の貯めるための個人の口座で
利益に税金がかからないということがわかりました。
税金くん、キライや
つみたてNISAってなんですか?
ほな、
今回ゼロ子が挑戦する
「つみたてNISA」ってなんですの?
「つみたてNISA」とは・・・
□ 投資で得た利益が非課税になる
□ 投資額は年間40万円まで
(月にすると約3万3333円)
□ 投資できる期間は最長20年
□ 金融庁の基準をクリアした投資信託
□ いつでも引き出せる
とうししんたく?
一般NISAとの違い
NISAには
「一般NISA」と
「つみたてNISA」の2種類があるんだそうな。
この二つは併用ができないとのこと。
じゃーどっちを選べばいいのさNISA!
いいのさNISA・・・
「一般 NISA」とは・・・
□ 投資で得た利益が非課税になる
□ 投資額は年間120万円まで(月にすると10万円)
□ 投資できる期間は最長5年
□ 国内外の株式・ETF・REIT(不動産投資信託)・投資信託の購入が可能
□ いつでも引き出せる
□ 2024年に「新NISA」となり変更点がある
横文字出てきはったでオイ
初心者に向いているのはどっち?
もう、ETFなのかTRFなのか知らんが
英語3文字とか出てきて嫌になってきたので
詳しい友人に聞いてみました。
つみたてNISAと一般NISA
ぶっちゃけどっちがいいんじゃい
投資が初めてなら「つみたてNISA」がいいズラ
それはまた、なんでなん?
投資信託だけだから、
商品が少なくて選びやすいズラよ
確かに何を買っていいのかわからん
金融庁が認めた有料物件ばかりで
手数料もお安いズラ
ヤスイ スキ
タカイ キライ
あと、
言いヅラいけど、
ゼロ子は貧乏ズラ
クゥー!言うよねー
つみたてNISAは、
少ないお金から始められて
長期運用ができるズラよ
なるほど。
失敗しづらい感があって
なんだか安心感の晩餐館
カンカンカンカン晩餐館
焼肉焼いても
ズラ焼くな
<つみたてNISAが初心者向けな3つの理由>
□ 投資できる商品は投資信託だけだからわかりやすくて選びやすい
□ 優良で低コストな商品ばかり(金融庁のお墨付き)
□ 少ない投資額から長期投資を始められる
つみたてNISAの具体的な始め方
投資の練習第一歩として選んだのは
「つみたてNISA」
では
実際どのようなやり方で始めたのか
お伝えします。
証券口座を開設する
投資をするには
証券会社の口座が必要
主な証券会社・・・
SBI証券、楽天証券、松井証券、DMM.com証券、マネックス証券など
ゼロ子は
楽天銀行の口座を開設する時に
同時に楽天証券の口座も開設していたんす
そのほうがポイント的にお得だったんよ
なので、
つみたてNISAは
楽天証券で始めることにしました
楽天証券の口座開設・・・
サイトで必要事項を記入して、
本人確認書類のコピーを郵送する
※本人確認書類は写メをアップすればOK。
ゼロ子は当時のスマホが古くて対応してなかったので郵送しやした
口座が開設できたら
「NISA・つみたてNISA口座の申し込み」ってやつをポチッとしてくり。
マイナンバーの登録が必要なり〜
楽天証券のメリット・・・
□ 投資信託の積立購入金額を楽天カードで決済できる
□ 積立購入金額100円につき1ポイントが貯まる。
□ ポイント投資(※)で楽天市場のお買い物がポイント+1倍
(※楽天ポイントを使った500円以上の投資)←ポイントの割合は1ptからでOK
□ 楽天ポイントを投資資金に使える
□ 楽天銀行とマネーブリッジを行うことで
預金金利がメガバンクの100倍(0.1%)になる
楽天サービスのことがきっとよくわかる記事
何をどんな風に選べばいいの?
投資には3つの鉄則があるんだそうですわ
それは
①積み立てること
②長期で持つこと
③分散すること
投資信託が
そもそもこの3つを押さえた運用方法なので基本はOK
でも、
つみたてNISAの投資信託だけでも170本以上の商品が
あるじゃないかぁぁぁぁぁあ
わからん。くじけそうや・・・
まぁ、そんな難しい話じゃないので安心するズラ
投資信託にもそれぞれに特徴があるから
①米国株 ②バランス型 ③債券重視
この3種類を一つずつ買ってみてはどうズラか?
・・・わからん
米国株は ガンガン行こうぜ
均等は バッチリがんばれ
債券は いのちだいじに
なるほどね
ドラクエね
株と債券の違い
株と債券は反対の動きをすると言われているので
(最近はそうでもないらしいが)
世の中何が起こるかわかんないから、
どっちも買っとけ〜って話ですね
で、
なんならその間を取ったバランス型も押さえときゃ、
例えアメリカの株が乱高下したとしても、
リスクが分散されて安心だぎゃ〜ってやつですわ
まとめ
と言うわけで、
本だのネットだので色々調べた結果
リスクの松竹梅なバランスをとって
これらの3銘柄を買ってみました
2021年4月1日から運用開始です
リアルなスクリーンショットやで〜
ゼロ子が買った商品
□eMAXIS Slimバランス(8資産均等方)
・・・バッチリがんばれ
→日本を含む世界各国の株式、公社債、不動産投資信託証券市場の値動きに連動する投資成果をめざす もっと詳しく
□eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
・・・ガンガンいこうぜ
→低コストで米国株に分散投資できる大人気銘柄
アメリカの代表的な企業500社から構成される
経済大国アメリカの株をまるごと買うのと同じようなリターンを得られる もっと詳しく
□三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)
・・・いのちだいじに
→株式30% 債券65% 安全資産5%
全資産の55%を国内債券で運用 もっと詳しく
ゼロ子の投資金額
1銘柄 毎月1,000円×3銘柄
= ひと月 3,000円
ひと月 3,000円×12ヶ月
= 1年 36,000円
これくらいの金額なら家計を圧迫せずに
投資の実験ができるんでないかい?ってことで
貯金も貯まってない中、
多少フライング気味ですが
無理ない感じで始めてみます。
まだ冒険の書の1ページ、
どんな値動きをして行くのか
節目ごとに報告したいと思います。
ドラクエが抜けないでやんの
銘柄変更したり、
比重を変えたりする可能性は
全然ありますので
万が一ご参考にする場合には
十分ご注意ください。
つみたてNISA1ヶ月の結果↓
つみたてNISA2ヶ月の結果↓
コメント